高梁市
高梁市で就農を検討されている方へ
高梁市での就農をお勧めする理由
1 トマトとピオーネは岡山県下で最大の産地です。
- 高梁は、高収益作物である「トマト」と「ピオーネ」の県内最大の産地です。
- 栽培については、長い歴史に裏付けられた高い技術力を有しています。
- 地域が一体となって、マーケティング戦略に基づくブランド化に取り組んでおり、産地の規模と合わせて販売の面で有利です。
2 農業新規参入者の受入実績が豊富です。
- 平成5年から受入に取り組み、令和元年までに37人が就農定着しています。すぐ近くに、同じような境遇の先輩方がいます。
- 行政、生産者団体、地域住民が一体となって、就農定着を支援します。
- 高梁市が、人口減少対策として移住定住施策を強力に推進するとともに、新規就農者の確保育成にも力を入れています。
高梁市ってこんな街
- 岡山市から「特急やくも」で約35分の、山あいにある静かな街です。
- 近世、幕藩体制のもと松山藩として栄え、特に幕末から明治にかけては、山田方谷を始め、三島中洲や川田甕江、留岡幸助など時代を支えた様々な人材を輩出しました。
- 現在では、天守が現存する唯一の山城「備中松山城」や日本遺産「吹屋ふるさと村」、岡山県下最大の盆踊り「備中たかはし松山踊り」などが有名です。
高梁ってどこにあるの?
高梁市の詳しい情報はこちらをご覧ください。
・岡山県高梁市の就農情報サイト(備北広域農業普及指導センター)
・高梁就農情報チャンネル(youtube公式チャンネル)
高梁市の概要や新規就農支援策をまとめています。
その他参考情報
・JA晴れの国岡山「農業を始める」(高梁市の事例が紹介されています)
イベント・お知らせ情報
- 備中町湯野に農業新規参入したトマト農家が、ブログで情報発信しています。
- 備中町湯野に農業新規参入したトマト農家が、日々の作業と、田舎暮らしの日常を女性視点で紹介します。 更新頻度が高く、非常に…
- 5月21日開催「晴れの国おかやま就農セミナー&就農相談会」で高梁の新規参入者が事例紹介します!
- 午前中に開催されるセミナーで、高梁市備中町にトマトで新規参入した方が「先輩農業者」として事例紹介します。 現在の土地に移…
- 高梁市内受け入れ地区の情報を、令和4年版に更新しました。
- 市内受け入れ地区の情報(受け入れの有無、住宅・農地の確保状況、農業体験受け入れの有無等)を、令和4年の最新情報に更新しま…
- あけましておめでとうございます!
- 今年もよろしくお願いします。 造成地の見学等、お気軽にお問い合わせください。 ●高梁市就農相談の総合窓口 …
- 【動画】若手農業者グループ「備中緑農会」の紹介
- 高梁市の若手生産者グループ「備中緑農会」の紹介動画です。 市内の農業後継者や、他産業から農業に参入した新規参入者が集…
- 【動画】実務研修生指導農家研修会を開催しました。
- 備北広域農業普及指導センターは11月16日、高梁市成羽町のたいこまるプラザで、「実務研修生指導農家研修会」を開催しまし…
- 【動画】湯野地区新園芸団地(新規就農者募集中!)紹介動画を作成しました。
- 備北広域普及指導センターでは、備中町湯野地区で造成が進んでいる「湯野地区新園芸団地」の紹介動画を作成しました。 動画…
- 【動画】就農地見学ツアー(高梁地域就農オリエンテーション)を開催しました。
- 備北広域農業普及指導センターは7月2日、就農希望者に高梁市内の研修受入地域を紹介する就農地見学ツアー(高梁地域就農オリ…
- 「湯野地区新園芸団地(仮称)」で入植者を募集しています。
- 内 容 備中町湯野地区では、新たに造成する園芸団地の新規参入者を募集しています。この団地は、令和2年から3年にかけて湯…
- 高梁(たかはし)地域の情報は「岡山県高梁市の就農情報サイト」をご覧ください。
- 岡山県高梁市の就農情報サイト(備北広域農業普及指導センター)へのリンク
ムービー
-
白石さんの就農ストーリー【困ったこと編】
-
白石さんの就農ストーリー【田舎暮らしの現実編】