技術研修・農業体験
岡山県では、技術習得を支援するさまざまな研修会を開催しています。
1日から体験できるものもあるのでお気軽に参加ください。
岡山県では、技術習得を支援するさまざまな研修会を開催しています。
1日から体験できるものもあるのでお気軽に参加ください。
岡山県で就農を希望する方を対象にした、農業入門と就農相談をセットで体験できる研修会です。お気軽にご参加ください。
| 開催日時 | 令和7年12月6日(土) 9時30分から就農相談終了まで |
|---|---|
| ※この日が都合の悪い方は、平日対応もできますのでお問い合わせください。 | |
| 定員 | 5名程度 |
| 申込締切 | 令和7年11月28日(金) 17時必着 |
| 内容 | 農業入門(野菜・果樹の生産に係る栽培施設・機械の見学他) |
| 就農相談 | 農業入門終了後、11時00分頃から個別相談に対応します。 |
| 会場 | 岡山県立青少年農林文化センター三徳園(岡山市東区竹原505) |
近年多発する鳥獣害被害。新規就農者、新規就農希望者を対象に、野生鳥獣の生態、被害の状況、並びに現場で使える技術対策を学び・・・
| 研修場所 | 岡山県立青少年農林文化センター三徳園(岡山市東区竹原505) |
|---|---|
| 日時 | 令和7年12月11日(木) 13:30~16:00 |
| 講師 | (株)野生鳥獣対策連携センター岡山支社 |
| 受講料 | 1,000円 |
| 申込期限 | 令和7年12月5日(金) |
新規就農者、新規就農希望者を対象に、資金計画作成の注意点、資金計画作成ワークショップ、農業関係資金、社会保障などについて・・・
| 研修場所 | 岡山県立青少年農林文化センター三徳園(岡山市東区竹原505) |
|---|---|
| 日時 | 令和7年12月16日(火) 9:30~16:00 |
| 講師 | 日本政策金融公庫、農林中央金庫、第一生命保険株式会社 |
| 受講料 | 無料 |
| 申込期限 | 令和7年12月9日(火) |
新規就農者等を対象に、ぶどう棚設置に必要な知識・技術の習得を図ります。
| 研修場所 | 岡山県立青少年農林文化センター三徳園(岡山市東区竹原505) |
|---|---|
| 日時 | 令和7年10月15日(水) 9:30~16:00 |
| 講師 | 株式会社トラストワン |
| 受講料 | 2,000円 ※傷害保険は各自で加入ください。 |
| 申込期限 | 令和7年10月8日(水) ※募集延長しています(要領は1日としています) |
新規就農者等を対象に、ハサミ、鎌等農業用刃物について学びます。
| 研修場所 | 岡山県立青少年農林文化センター三徳園(岡山市東区竹原505) |
|---|---|
| 日時 | 令和7年10月22日(水) 9:30~12:00 |
| 講師 | サクラ商会 代表 津田 宜徳 |
| 受講料 | 1,000円 ※傷害保険は各自で加入ください。 |
| 申込期限 | 令和7年10月17日(金) |
新規就農者等を対象に、ハウス組立てに必要な知識・技術の習得を図ります。
| 研修場所 | 岡山県立青少年農林文化センター三徳園(岡山市東区竹原505) |
|---|---|
| 日時 | 〔講義〕 令和7年10月28日(火) 13:30~16:00 |
| 〔実習〕 令和7年11月5日(水) 9:00~16:00 | |
| 講師 | 山陽化成株式会社 |
| 受講料 | 2,000円 ※傷害保険は各自で加入ください。 |
| 申込期限 | 令和7年10月15日(水) |
岡山県在住(在住予定含む)で有機農業や環境にやさしい農業に興味がある方、将来、有機の認証を受けて本格的に取り組みたい方な・・・
| 内容 | 入門講座、有機栽培ほ場見学 |
|---|
市町村等が実施する短期の農業体験です。就農予定地域での体験をオススメします。
就農に向けた本格的な研修を申・・・
| 内容 | 農作物の栽培管理等(地域によって異なります) |
|---|---|
| 期間 | 1日~ (地域によって異なります) |
| 募集 | 随時(各問合せ先に直接お問い合わせください) |
| 体験場所 | 各市町村(実施しない地域もあります) |
岡山県では、生産者や消費者、実需者等を対象とした研修会や産地見学会等を通じて、『おかやま有機無農薬農産物』などの有機農産・・・
| 内容 | おかやま有機無農薬農産物の研修会、有機栽培ほ場見学等 |
|---|
就農意欲の高い他産業経験者等を対象にした、講義と実習がセットになった約1年間(年30~50回程度)の研修です。
| 内容 | 講義(栽培技術、経営、農薬、土壌肥料、病害虫等)、実習(栽培、パイプハウス組立等) |
|---|---|
| 期間 | 4月~翌年2月頃 |
| 募集 | 年1回・面接審査あり |
| 研修場所 | 三徳園(岡山市東区竹原505) |